TMES株式会社

ご利用のブラウザでは動作保証対象外です
ご利用のInternet ExplorerはでMicrosoft社も利用は危険であると発信しています。
このウェブサイトもInternet Explorerでの表示は保証しておりません。
以下のブラウザでの利用を推奨いたします。

TMES MAGAZINE

進化し続ける業界動向から最新技術情報などタイムリーな情報をお届けします。

  • TOP
  • 瞬低と瞬停の違い(その2)

瞬低と瞬停の違い(その2)

2024.05.14
お悩み相談室

【相談】:空調設備で導入できる瞬低対策や瞬停対策としてどのようなものがあるか、教えてください。

A:空気設備の瞬停対策にはインバータターボ冷凍機の瞬停対策やファン・ポンプ用緒インバータの瞬停対策があり、データセンターやクリーンルーム、大規模病院、大型ビルなどの施設で採用されるケースがみられます。

瞬低や瞬停は当社が管理する建物でも、予定外で熱源機器や搬送機器が停止すると冷水温度の変動などで室内湿度が高くなり、歩留まりなどにも影響が出る場合もあります。対策について知ることで予定外の機器停止を防止・緩和できないか検討することに役に立てば幸いです。

本文では、空調設備の瞬停対策について具体的な方法を概説します。

キーワード:瞬低、瞬停、停電、単線結線図、動力機器操作回路、電圧波形、UVR、DS、VCB

※掲載紙面は、発売から6か月後(2024年11月頃)の公開予定です。