瞬低と瞬停の違い(その1)
2024.04.12
お悩み相談室
【相談】:瞬低と瞬停は、どちらも「しゅんてい」という読み方ですが、違いは何でしょうか。
A:停電には、停電、瞬時電圧低下(瞬低)、瞬時停電(瞬停)があり、規格などで明確に定義されているわけではなく、その意味するところは人によって若干異なります。
瞬低・瞬停の多くは落雷などの自然現象によるものとされており、建物設備への影響が大きいため、必要に応じて対策が必要となります。
近年地球沸騰化といわれる中で災害や雷害に伴う停電が多くなっていると思います。
瞬低や瞬停は当社が管理する建物でも、予定外で機器が停止して復旧に時間と手間が多くかかる場合もあります。対策について知ることで予定外の機器停止を防止できないか検討することに役に立てば幸いです。
本文では、停電対策や中央監視での警報抑制および次号では空調設備の瞬停対策について具体的な方法を概説します。
キーワード:瞬低、瞬停、停電、単線結線図、動力機器操作回路、電圧波形、UVR、DS、VCB
※掲載紙面は、発売から6か月後(2024年10月頃)の公開予定です。